昨年11月、「栄地区のまちづくり」をテーマに愛知大学で講義を行いました。
講義を終えて、「栄地区と名駅地区それぞれの魅力は?栄地区が、魅力あるまちになるには?」というテーマで学生さんからレポートを提出していただきました。
今回はその一部を紹介します。
(※栄地区に特化して書きます)
まずは、それぞれの地区のイメージについて!
◎名駅地区
・ビルが多く、「都会」を感じる場所。
・公共交通機関も整っていて便利なところ。
・愛知県の中枢の役割を担っている。
◎栄地区
・大きな道路の周りに高級な服のお店などがある
・派手な建物が多い
・自然や緑を活かしたまちづくりをしている
・商業が発展している
では、これより栄地区の魅力としてあげてもらった意見をご紹介します!
・商業施設が多いところ
・広い敷地があるところ
・ショッピングや食事など1日過ごすことができるところ
・久屋大通公園の緑あふれる場所やオアシス21のような芸術かつ商業要素のある空間がある一方で錦三丁目のような歓楽街のギャップがあるところ
筆者も休日、栄地区で買い物したり、ごはんを食べて、1日過ごすこともあります。
最近では新しい公園整備によって、外でのんびり過ごす空間ができたことも嬉しいと感じています。
ただ、いいことばかりではなく、栄地区で感じる、このような印象などもあげていただいています。
・歩行者と自転車との道路が明確に別れていないため、自転車と接触する不安がある
・地下鉄や市バスなどの名古屋市交通機関を使わないといけないところ。
(名駅に比べて交通の便が良くない)
・繁華街の夜は少し危険に感じる
など
次回の記事では、栄地区をもっと魅力ある行きたいまちにするには、「こうしたらいいのでは?」という意見をご紹介します!
講義を終えて、「栄地区と名駅地区それぞれの魅力は?栄地区が、魅力あるまちになるには?」というテーマで学生さんからレポートを提出していただきました。
今回はその一部を紹介します。
(※栄地区に特化して書きます)
まずは、それぞれの地区のイメージについて!
◎名駅地区
・ビルが多く、「都会」を感じる場所。
・公共交通機関も整っていて便利なところ。
・愛知県の中枢の役割を担っている。
◎栄地区
・大きな道路の周りに高級な服のお店などがある
・派手な建物が多い
・自然や緑を活かしたまちづくりをしている
・商業が発展している
では、これより栄地区の魅力としてあげてもらった意見をご紹介します!
・商業施設が多いところ
・広い敷地があるところ
・ショッピングや食事など1日過ごすことができるところ
・久屋大通公園の緑あふれる場所やオアシス21のような芸術かつ商業要素のある空間がある一方で錦三丁目のような歓楽街のギャップがあるところ
筆者も休日、栄地区で買い物したり、ごはんを食べて、1日過ごすこともあります。
最近では新しい公園整備によって、外でのんびり過ごす空間ができたことも嬉しいと感じています。
ただ、いいことばかりではなく、栄地区で感じる、このような印象などもあげていただいています。
・歩行者と自転車との道路が明確に別れていないため、自転車と接触する不安がある
・地下鉄や市バスなどの名古屋市交通機関を使わないといけないところ。
(名駅に比べて交通の便が良くない)
・繁華街の夜は少し危険に感じる
など
次回の記事では、栄地区をもっと魅力ある行きたいまちにするには、「こうしたらいいのでは?」という意見をご紹介します!